Powered by

Home お店ラジオ 美容室はお客様が美しさを追求し、美容師が夢を実現する場所

お店ラジオ 2023/10/12 2024/03/14

美容室はお客様が美しさを追求し、美容師が夢を実現する場所

about

「お店ラジオ」は、店舗経営にまつわるトークラジオ番組です。小売店や飲食店など各業界で活躍するゲストをお招きし、インタビュー形式でお届けしています。この記事は、InterFMで毎週日曜日にお送りしている「お店ラジオ」で放送された内容を未公開放送分も含めて再編集したものです。

今回のゲストは、美容室のフランチャイズ事業を中核とし、地域のお客様に「美と健康と若々しさ」を提供する事業を展開し、「アッシュ(Ash)」を中心に、全国に300店舗以上の美容室などを経営、さらには、暖簾分けフランチャイズ事業やメンテナンスサロン事業など独自のスタイルで事業を展開する株式会社アルテサロンホールディングス 代表取締役会長  吉原 直樹さんです。

大学卒業後、美容メーカーに就職しキャリアをスタート。1986年に横浜市神奈川区に美容室を開業し、その後、店舗を次々に拡大。しかし、10店舗目で店舗拡大戦略を大きく転換。デザイン系サロン「アッシュ(Ash)」を立ち上げ、暖簾分けフランチャイズ事業や、メンテナンスのための美容室の展開、さらに休眠美容師の活用など、吉原社長のこれまでの歩みと美容業界における店舗経営戦略について、3回にわたりお伝えします。

第1回は、サラリーマンとしてのキャリアスタートから、美容室の開業、そしてアッシュの誕生についてお送りしました。

第2回は、優秀な技術者の雇用や独自のフランチャイズ制度、新しいニーズへの対応についてお送りしました。

第3回は、チョキペタでの休眠美容師の活用と上場から非上場へ、そして再出発についてお送ります。

 

この記事の目次

休眠美容師の活躍とデジタル化の取り組み

チョキペタの運営にあたっては、美容師の確保も重要です。

私たちは、美容師の確保のために、独自の取り組みを行っています。

現在、美容師の数は全国で約40万人と言われていますが、不足している現状があります。一方、美容師の免許を持つ人の数は約80万人と言われています。つまり、免許を持つ人たちのうち半分は働いていません

40代に多い休眠美容師の方たちは、20代が多く働く、デザイン系サロンでは雇用の対象外となってしまいますが、チョキペタでは積極的に採用しています。

チョキペタの目的は、メンテナンスのためのカットやカラーをしたいというお客様のニーズに応えるだけでなく、休眠している美容師に再び活躍してもらう場として活用してもらうことにもあります。

チョキペタは美容師の平均年齢が48歳であり、定年制は設けておらず、70歳の方も現役で活躍しています。簡単なカットやカラーだけであれば、これまでに習得した技術で対応できるケースが多いですし、できない場合でも、技術の再習得のサポートなどを行っています。

また、チョキペタでは、キャッシュレス決済の導入にも注力しており、キャッシュレス決済の比率が40%となっています。私たちはこれを60%以上に引き上げることを目指していて、デジタルツールの使用に不慣れな年配の方々へのサポートなども行っています。

さらに、オートレジの導入、カラーリングに使用するカップを洗う食洗機の導入など、あらゆる面でデジタル化の取り組みを進めています。

これらの設備投資には300万円から400万円の初期コストがかかりますが、長期的な視点で見ればその投資は回収可能だと考えています。

チョキペタの雇用戦略の独自性

チョキペタは、現在全国で67店舗展開しており、デザイン系サロンと比べてもお客様のリピート率が高いという特徴があり、売上も安定しています。

また、デザイン系サロンにおいては、技術者の対応や言葉遣いに不満を感じたという、お客様からのご意見をお聞きすることもありますが、チョキペタは低価格であることから、お客様がサービスを合理的に利用してくれると感じています。

利益構造としては、家賃の比率は、デザイン系サロンと変わらず売上に対して10%程度に設定しているものの、単価が低いため、人件費の比率がやや高くなるかもしれません。そのため、安定した売上を維持するには、そういったリピートしてくれるお客様を数多く受け入れることが必要になります。

近年、チョキペタの業態を模倣するサロンも増えています。ただ、私たちが最も重視しているのは、スタッフが合理的に働ける環境を提供することであり、それが特徴でもあるので、業態は同じでも中身は全く異なるものであると思っています。

例えば、私たちは、シフトの組み方に工夫を凝らし、1週間に1度だけでも、5時間以上勤務ができる方を中心に採用しています。

また、過去の美容師の中には、厚生年金に加入していない方が多く、将来の年金受給に不安を感じている方も少なくありませんでした。現行の法律では、厚生年金に加入しなければいけませんが、過去に美容師として活動していた方々の中には、厚生年金に加入していない人が多くいます。

そこで、45歳や50歳の方々に対しては、私たちのサロンでは65歳まで働き続けることができ、15年間以上厚生年金を納めることができるという点を強調しています。

 

上場から非上場へ。アルテサロンホールディングスの再出発

2004年、株式会社アルテサロンホールディングスは上場を果たしました。美容室でも上場会社になれるということを示し、この業界を世間に認めてもらいたいという想いもあり、上場しました。

しかし、上場して20年も経ってくると、垢が溜まってきてしまいます。改革の意欲が低下し、不要なプライドが目立つようになったのです。私はこの状況に危機感を覚えました。

私は「美容室のブランドは40年」と考えていますが、アッシュもピークを迎える時期に差し掛かっているのではないかと感じました。そこで、企業の再構築が必要だという結論に至ったのです。そこで、再構築のためには非上場化が必要だと考え、私自身が全ての株を買い戻す決断を下し、より大きな借金を背負うことにもなりました。

今、私たちが目指すのは、次世代に希望を持ってもらえる企業を築くことです。

企業にも一定の寿命があると考えており、時には大胆な変革が必要だと感じています。過去の成功を胸に秘めつつも、新しい挑戦を恐れず、チョキペタのような革新的な取り組みを進め、社会的価値を高める企業を目指していきたいと思っています。

 

付加価値と給与の向上のための料金改定

最近、原材料の高騰や人件費の増加に伴い、多くの業界が価格改定を検討しています。特に店舗ビジネスや飲食業界はこの影響を大きく受けており、私たちも同じ課題に直面しています。

新型コロナウイルスの影響で集客が大きく減少した中、私たちは技術の価値を再評価し、デザイン系サロンの料金やメニューの改定を実施しました。

過去20年、デフレの影響を受けて料金を据え置いていましたが、サービスの質を向上させるためには料金の見直しも避けられないと判断しました。結果的に、客単価を7,000円から9,000円へと約3割上げました。

値上げにより、来店顧客数は1割程度減少しましたが、この料金改定はスタッフの負担を軽減できるというメリットもありました。高い付加価値を求めるお客様をメインターゲットとし、料金を値上げすることで、スタッフの給与向上の可能性も見えてきました。

ただ、それに伴い、スタッフの技術やサービスの質向上への取り組みが不可欠になります。

美容室での付加価値とは、質の高いトリートメントや上質な素材の使用など、お客様に価値を実感してもらえるサービスの提供です。

そこで、私たちのお店では質の良い素材を使用し、高い技術レベルのサービスを提供しており、その価値をお客様にも実感してもらえていると確信しています。

 

お客様との時間を大切にするためのデジタル活用

また、私は、お客様と接する時間は非常に大切だと思っています。

過去の業界慣習として、忙しい時間帯には技術者が主要な作業のみを行い、残りをアシスタントに委ねることが多かったです。

ただ、そのやり方が料金に見合う付加価値を提供できているのかと考えると、それは疑問だと思います。私は、お客様と直接接する時間を増やすことが、真の価値を生む鍵となると考えています。

そのため、現場の意識改革が必要であるとも感じ、店長会議やオーナー会議、さらには地域別のミーティングを定期的に実施して、意識改革によるサービスの向上を目指しています。

意識改革を進める上で、デジタル技術の活用は非常に有効であると思います。私たちは動画教育ツールを駆使し、400~500本の教育用ビデオをスタッフと共有しています。

このビデオには、技術的な内容からマーケティング、マネジメントに至るまでの幅広いトピックが網羅され、スタッフ一人ひとりに教育が行き届くようになりました。

 

お店は「夢の宝箱」

私は美容室を「夢の宝箱」であると考えています。

お店は、お客様が美しさを追求する場所であり、美容師が技術を活かして夢を実現する場所、そして経営者がブランドを育て、地域社会に貢献する場所としての役割を果たしているからです。

新しい店舗が開かれるたび、これらの夢が現実のものとなる。私の使命は、この「夢の宝箱」を増やし続けることにあると考えています。

執筆 横山 聡

このページの先頭へ