販売情報の収集・管理を行うPOSシステムが組み込まれたPOSレジ。ターミナル型やタブレット型などさまざまなタイプがありますが、レジ以外の機能も豊富なため導入している店舗も多いのではないでしょうか。
この記事では、パン屋におすすめしたいクラウドPOSレジ「スマレジ」について紹介し、特徴やメリットも詳しく解説しています。POSレジ導入を検討する際の参考にしてください。

この記事の目次
パン屋におすすめのクラウドPOSレジの「スマレジ」とは?
スマレジとは、iPad・iPhone・iPod touchアプリを使った無料で使えるPOSシステムです。レジ機能はもちろんのこと、売上分析や顧客管理など豊富な機能が特徴。キャッシュレス決済サービスをはじめとした非接触・非対面化にも対応しており、セルフレジや自動釣銭機、セルフオーダーなども選択できます。
例えば、パン屋の営業で挙げられる「パンの種類と値段を覚えなければならない」「閉店前の値引きを簡単にしたい」といった悩みもスマレジなら簡単に解決でき、スムーズな会計が実現可能です。
スマレジをパン屋で導入するメリット
豊富な機能が魅力のクラウドPOSレジ「スマレジ」は、パン屋の営業におすすめです。ここではパン屋にスマレジを導入するメリットについてお伝えしましょう。
無料で導入できる
スマレジには5つの料金プランがあり、基本的なPOSレジ機能を備えたスタンダードプランは月額無料で利用できます。店舗数の制限はありますが、必要な機能はしっかり装備されており、コスト面に不安がある方も気軽に使えるサービスです。
また、アカウント作成から30日間はトライアルとして、すべての機能と電話による導入サポートが無料で利用できます。有料プランへの申し込みをしなければ、そのままスタンダードプランとなるため操作や設定方法などを確かめたいという方におすすめです。
値引きの操作方法が簡単
閉店前に残っているパンを値引きし、販売しているパン屋も多いのではないでしょうか。あらかじめ値引き率が決まっている場合は、クイックコマンドを利用することでボタン1つで適用できます。
スマレジの管理画面から小計金額や商品単品に対するコマンドが設定でき、ボタン名やボタン色も自由に変更可能です。販売業務画面にボタンが表示されるため、適用したいクイックコマンドをタップするだけで登録した値引き率が適用されます。
複数商品のセット販売を設定できる
「お好きなパンを5つで200円」など、複数商品をまとめて販売するセット販売の登録も可能です。スマレジではこれを「バンドル販売」と呼びます。
管理画面から設定できますが、「バンドル売り」もしくは「セット売り」を選択します。違いは「組み合わせ商品が固定されているかどうか」という点です。
バンドル売りは、設定した数量を購入することで割引が適用されますが、セット売りは設定商品の組み合わせが完全に一致しなければ割引適用されません。状況に合わせて簡単に使い分けができます。
よく売れる商品を登録できる
よく売れる商品を登録できる「お気に入り販売」も、パン屋におすすめしたい機能の1つです。定番メニューや売れ筋商品などをお気に入りに登録しておくことで、会計時の商品選択がスムーズに行えます。
販売業務画面の「お気に入り」をタップすれば登録した商品が一覧で表示され、販売商品を選択するだけで販売が可能です。画像も一緒に登録しておけば間違えにくくなるため、レジ打ちのミスも防げます。
廃棄になった商品の管理ができる
やむを得ず廃棄となる商品もスマレジで管理ができます。廃棄商品の管理を行うことは食品ロスを把握し、経費削減などの観点からも重要な作業です。
スタンダード・プレミアム・プレミアムプラスプランでは商品の在庫数を調整する機能「在庫調整」で対応でき、管理画面上で在庫数の入力ができるほか、 CSVデータを用いた在庫数の一括調整もできます。リテールビジネスプランの場合は、細かい在庫の変動を記録できる「ロス登録」が利用可能です。
パンの種類をAIで認識するアプリを使える
パン屋の営業にあたって「パンの種類と値段が覚えられない」といった悩みが挙げられます。ミスが起こりやすくなるうえ、スムーズな会計ができずにレジが混雑する場合も考えられるでしょう。
スマレジではAI画像認識システム「Viscovery」を利用することで、トレー上の商品をカメラでスキャンし、商品と価格を自動的にスマレジへ入力します。ミスやクレームなどの削減に役立ち、人手不足による課題解消にもつながる便利な機能です。
スマレジでパン屋の営業をもっと快適に
クラウドPOSレジ「スマレジ」はさまざまな販売設定に対応でき、売上分析やキャッシュレス決済もあわせて導入できます。アプリを利用した端末であるため省スペースな点も魅力です。パン屋営業において課題となりやすい、スピーディーな会計や在庫・商品管理などにも無料で対応できる点が大きなメリットといえるでしょう。
まずは、30日間の無料トライアルでスマレジを体験してみませんか?詳しい料金プランやスマレジの使い方などは、ぜひスマレジをチェックしてみてください。