飲食店で業務効率化や回転率のアップを目指すなら、オーダーエントリーシステムの導入がおすすめです。オーダーエントリーシステムを活用すると、ホールスタッフと厨房との連携がスムーズになり、お客さんとスタッフの双方にメリットがあります。
本記事ではオーダーエントリーシステムについて詳しく解説しているので、飲食店経営者の方はぜひチェックしてみてください。
この記事の目次
オーダーエントリーシステムとは?
オーダーエントリーシステムは主に飲食店で利用されている仕組みで、注文・調理・提供・会計といった一連の流れをデジタル化するシステムです。オーダーエントリーシステムを使うと、ハンディ端末に入力した注文内容が無線LAN経由で厨房に自動で共有され、すぐに調理を開始できます。同時にレジにも注文内容を連携し、在庫管理や会計処理を進められます。
このように、オーダーエントリーシステムは注文から会計までの業務を効率化するための仕組みです。
オーダーエントリーシステムの主な機能
オーダーエントリーシステムの細かい機能は製品によって異なりますが、主に以下のような機能が搭載されています。
- 注文の確認と厨房への共有
- POSレジとの連携
- スタッフの呼び出し
オーダーエントリーシステムの代表的な機能が、注文内容を入力して厨房へ共有する機能です。ハンディ端末に入力した内容が無線LAN経由で厨房のプリンタに送信され、注文内容を記載したレシートが印刷されます。この機能によって、ホールスタッフが厨房に戻ることなく注文内容を共有できます。
注文内容をPOSレジに連携する機能は、事前に合計金額の算出が行われるのでレジ業務の効率化が可能です。そのほか、スタッフの呼び出し機能もオーダーエントリーシステムの一部として提供されているケースがあります。
オーダーエントリーシステムの種類
オーダーエントリーシステムには次の3種類があります。
- ハンディターミナル型
- スマートフォン型
- テーブル設置型(タブレット)
それぞれの種類の特徴について、以下で詳しく解説します。
ハンディターミナル型
ハンディターミナル型は、専用のハンディ端末を使用します。スタッフがハンディ端末に注文内容を入力すると、厨房に自動で注文内容が連携されます。オーダーエントリーシステム専用に作られたハンディ端末なので、使い勝手が良いのが特徴です。
チェーン展開するファミリーレストランや居酒屋など、多くの飲食店で活用されています。
スマートフォン型
スマートフォン型は、専用のハンディ端末の代わりにスマートフォンを使用します。オーダーエントリーシステム用のアプリをインストールすると、スマートフォンをハンディ端末として使用できます。
スマートフォンを活用すると、注文内容の入力以外にも在庫や座席状況の確認などが可能です。専用のハンディ端末よりも安価に導入できるので、個人経営など比較的小規模な飲食店で採用されています。
テーブル設置型(タブレット)
テーブル設置型は、注文用の端末を各テーブルに設置します。スタッフが注文を受けるのではなく、お客さんが各自で注文内容を入力するのが特徴です。注文用の端末は専用端末のほか、オーダーエントリーシステム用のアプリをインストールしたタブレット端末も使われます。
スタッフが注文を受ける必要がなくなるため、回転寿司や居酒屋など、頻繁に追加注文が行われる飲食店で導入されているケースが多いです。
オーダーエントリーシステムを導入するメリット
オーダーエントリーシステムを導入すると、次のようなメリットがあります。
- 回転率が向上する
- オーダーミスが防止できる
それぞれのメリットについて、以下で詳しくみていきましょう。
回転率が向上する
オーダーエントリーシステムを導入すると、回転率の向上につながります。手書き伝票の場合は注文を受けるたびにスタッフが厨房に戻る必要がありますが、オーダーエントリーシステムならテーブルから厨房へ注文内容を即時共有が可能です。
厨房は注文を受け付けると同時に調理を開始できるため、料理を提供するまでの時間を短縮でき、回転率の向上につながります。料理が早く出てくるので、お客さんにとってもメリットのある仕組みです。
また、座席状況の確認ができるシステムなら、混雑時の座席案内なども効率的に行えるので、より回転率の向上が期待できます。
オーダーミスが防止できる
手書き伝票と比較して、オーダーミスが発生しにくいのもメリットです。端末にあらかじめメニューを登録しておき、その中から注文された商品を選択するので効率的に注文を入力でき、書き間違いによるミスを防止できます。
忙しいときに書いた手書き伝票は文字が読みにくく、厨房スタッフの読み間違えで別の料理を提供してしまうケースもあります。オーダーエントリーシステムならレシートに注文内容が印刷されるため、注文内容が読みやすいのもメリットです。
テーブル設置型ならお客さんが直接注文内容を入力するので、お客さんとスタッフの間で聞き間違いや言い間違いが起こりません。そのため、よりオーダーミスの防止につながります。
【徹底比較】価格も!オーダーエントリーシステムのおすすめ3選
オーダーエントリーシステムを導入したいと思っても、どの製品を導入すべきかわからないという人もいるでしょう。
ここでは、おすすめのオーダーエントリーシステムを3つ、特徴や価格を踏まえて紹介します。導入時の参考にしてください。
スマレジ・ウェイター
スマレジ・ウェイターは、iPad・iPhone・iPod touchをハンディ端末として利用できるアプリです。メニューの提供数を登録してiPhoneに残数を表示させたり、商品の提供状況をテーブル一覧画面で確認できたり、さまざまな便利機能があります。
高額な専用端末は不要で、導入コストやランニングコストを抑えられるのがメリットです。また、POSレジアプリの「スマレジ」と連携すると、リアルタイムで売上状況の分析もできます。
料金プランは2種類あり、月額無料のスタンダードプランは1店舗のみの利用でオーダー管理とテーブル管理ができるシンプルなプランです。フードビジネスプランは1店舗につき月額11,000円(税込)で、スマレジとの連携や複数店舗運営などに対応しています。
Airレジハンディ
Airレジハンディは、ペーパーレスに対応しているのが特徴です。iPod touchをハンディ端末として使用し、注文内容は厨房のiPadに表示されます。注文内容は注文時刻順に自動で並び、料理の総注文数の確認や調理遅れを知らせる着手アラート機能など厨房の効率化にも効果的です。
料金プランはペーパーレスプランとプリンタープランの2種類です。月額費用はどちらも13,200円(税込)で、注文内容の確認をiPadで行うペーパーレスプランなら初期費用は無料です。一方、キッチンプリンターを利用するプリンタープランは、165,000円の初期費用がかかります。
tenposAir
tenposAirはテンキーでの複数注文入力や、トッピングがある商品に対応したオプション付きオーダー機能などが充実したシステムです。居酒屋や焼き肉店など、一回の注文数が多かったり注文内容が複雑だったりする飲食店に向いています。
月額費用は11,000円(税込)で、レシートプリンタやキッチンプリンタなどの周辺機器を導入する場合は別途購入費用がかかります。
オーダーエントリーシステムとPOSレジを連動させると更に業務が効率化する!
オーダーエントリーシステムは、飲食店での注文から会計まで一連の流れを効率化するためのシステムです。手書き伝票で発生しやすい手間やミスを減らせるため、回転率をアップさせたい場合は導入を検討してみましょう。
オーダーエントリーシステムは注文内容を厨房に連携するだけのものもありますが、POSレジと連携することでより業務の効率化やサービス品質の向上につながります。スマレジ・ウェイターと連携できるPOSレジアプリ「スマレジ」は、レジ業務の効率化や売上げアップが期待できるため、併せて導入を検討してみてください。