Powered by

Home 店舗運営 ハンディは飲食店に欠かせない!POSレジの使い方やおすすめは?

店舗運営 2022/09/06 2024/04/03

ハンディは飲食店に欠かせない!POSレジの使い方やおすすめは?


この記事でわかること

紙の伝票ではなく、手元の小型端末で注文を取っている飲食店が少なくありません。端末に注文内容を入力する仕組みを「ハンディ(ハンディターミナル)」といい、多くの飲食店で便利に活用されています。

ハンディには多くのメリットがあるので、飲食店の業務効率をアップさせたい場合は導入を検討してみましょう。

本記事では、飲食店に欠かせないハンディについて、詳しく解説します。ハンディとPOSレジを連携してより便利に使う方法や、おすすめのハンディも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

 

ハンディターミナルの導入を検討しているなら、スマホをハンディ端末として利用できる、POSレジの「スマレジ」がおすすめです。


¥0から始められる
ハンディと連携できるPOSレジ
詳しく見てみる

 

この記事の目次

ハンディ(ハンディターミナル)とは?

ハンディ(ハンディターミナル)は、飲食店で活用されているシステムです。

ホールスタッフが手元の端末に注文内容を入力すると自動でキッチンに連携される仕組みで、オーダーエントリーシステムとも呼ばれています

ホールスタッフがキッチンまで戻らなくても注文が即時共有できるので、業務効率化につながります。ハンディ端末はワンタッチで注文内容を入力でき、伝票に手書きするよりも簡単でミスが減らせるのもメリットです。

キッチンではレシートやモニターで注文内容を確認できるため、数量や順番がわかりやすく、注文漏れや調理ミスなどを減らせます。スピーディーな料理の提供が可能になり、お客さんにとってもメリットのあるシステムです。

近年ではiPhoneなどのスマートフォンをハンディ端末として利用できるシステムもあり、より導入しやすくなっています。

 

ハンディ導入のメリット・デメリット

ハンディ端末の導入には、飲食店経営において多くのメリットがあります。

大きなメリットとしては、オーダー時のスタッフとキッチンの連携がスムーズになり、誤った料理の提供やミスが最小限に抑えられることです。また、POSシステムとの連携によって、在庫管理や売上確認が簡単になり、生産性の向上が期待できるでしょう。

しかし、メリットだけではなく、デメリットもあります。大きなデメリットとしては、導入費用がかかることやスタッフへの操作研修が必要なことや、手間やコストがかかることです。ここからは、ハンディ導入のメリット・デメリットについて細かく解説していきます。

 

ハンディのメリット

ハンディの導入によるメリットには、以下のような点があります。

 

オーダーミスの減少

ハンディを使ったオーダー入力は、伝票に手書きする方法よりも正確でミスも少なくて済みます。

また、入力された情報はすぐにキッチンに伝わるため、伝達ミスなどのヒューマンエラーも大幅な改善が期待できるでしょう。

 

人的コストの削減

ハンディを使うことで、スタッフが注文を取りにテーブルを何度も行き来する必要がありません。ハンディを使う前に費やしていた時間が軽減されるため、生産性があがり人件費削減に繋がる可能性があります。

 

業務効率化

手書きに比べてハンディでの入力は速く、正確です。入力後の確認や修正も簡単にできるのもメリットと言えるでしょう。

また、オーダー内容がすぐに会計のシステムに連携されるため、全体の業務がスムーズに進みます。全体の効率化によってお客様の満足度と回転率もあがるため売上アップやリピーターの獲得も期待できます。

 

ハンディのデメリット

ハンディ端末を飲食店でのオーダーシステムとして利用する際、多くのメリットがありますが、デメリットもあります。以下、主なデメリットをまとめました

 

導入コストがかかる

ハンディの導入には、端末やシステムにかかる費用が必要です。利用するサービスによっては負担も大きくなります。

また、定期的なメンテナンスやシステムアップデートのための費用も発生する場合があるので、その点にも注意して導入を検討する必要があります。

 

使い始める前の準備が必要

オーダーシステムを導入するには、店舗のレイアウトやメニュー内容を機能に合わせて設定する作業が必要です。また、スタッフへの操作方法の研修も行う必要があります。スタッフが使えなければ導入メリットはありません。

導入する前にスタッフと相談しながら検討するようにしましょう。

ハンディの導入は、デメリットもありますが、それを上回るメリットがあります。そのため、お店に合ったハンディ端末やシステムを見極めることをおすすめします

 

ハンディの選び方

ハンディには、端末機を購入して使用するものとスマホにアプリ(システム)を入れて連動させるものの2つがあります。端末機もスマホもお店の規模や店舗数によって決めるようにしましょう。コスト面でいえばスマホにアプリ(システム)を入れる方が安く導入できます。

機能面はどうしても端末機の方が優れているため、用途に合わせて選びましょう。

また、ハンディの操作性や料金プラン、サポート体制も導入するサービスによって変わるため注意が必要です。

使いやすさや継続的なサポートが受けられる製品を選ぶことが、業務効率向上につながります。

 

ハンディとPOSレジの使い方

ハンディはホールとキッチンの連携だけでなく、POSレジと連携しても便利です。

POSレジは商品や個数、価格や時間など、販売に関するあらゆる情報を管理できるレジで、売上分析や在庫管理などが行える製品もあります。

ハンディとPOSレジを連携させると、ホールスタッフが入力した注文内容がPOSレジに自動で登録されます。会計のときに注文内容をレジに入力する必要がなくなり、レジ会計の効率化やミスの削減が可能です。

POSレジ導入を検討している方に向けて、「業種別 POSレジの選び方・比較の資料」をご用意しています。無料ダウンロードできますので、ぜひご活用ください!

 

ハンディの導入で解決する問題

ハンディを導入することで、飲食店の運営において様々な問題が解決できます。ここからは、4つにまとめて紹介しますので参考にしてみてください。

 

注文管理と調理指示が簡潔する

ハンディを導入することで、注文を受けてから作り始めるまでの流れがスムーズになり注文管理と調理指示の効率が大幅に上がります。

 

売り切れ商品の注文を防げる

ハンディを利用したオーダーシステムを使えば、売り切れ商品を共有するのも簡単です。間違って売り切れ商品のオーダーを受けるということもなくなるでしょう。

 

リアルタイムの集計や顧客管理ができる

リアルタイムの集計や顧客管理もハンディを使えば可能です。例えば、現在の総オーダー数やテーブルごとのオーダー状況などもハンディを持つスタッフ全員に共有されるため、もうすぐ品切れになるメニューや提供時間も分かります。

 

会計ミスが起きにくい

清算する時にレジでメニューを打つのが今までのやり方でしたが、忙しい時間帯は人手が足りず困ったという経験も多いのではないでしょうか。

また忙しい時間での対応は、入力ミスを引き起こしトラブルの原因につながる可能性もあります。ハンディを使えば、オーダーした時のデータを転送してすぐにレジでお会計を表示できます。

入力ミスもなく会計時のトラブルを減らせるのは魅力のひとつではないでしょうか。また、忙しい時間でも、入力する手間を省くことで会計時間を大幅に短縮できるので業務改善にもつながります。

 

価格も!飲食店におすすめのハンディ3選

ハンディの導入を検討している人は、具体的にどのようなサービスがあるのかや、費用も気になるポイントでしょう。

ここでは、飲食店におすすめのハンディを3つ紹介します。特徴や価格をそれぞれ詳しく紹介しているので、チェックしてみてください。

 

スマレジ・ウェイター

スマレジ・ウェイターは、iPadやiPhone、iPod touchを高性能なハンディ端末として利用できるシステムです。

ハンディ端末でメニューごとの残数や売り切れ商品、テーブルごとの滞在時間などを確認でき、ホールスタッフの仕事を効率化できます。オプション機能として、各テーブルに設置した端末でお客さん自身が注文できる「スマレジ・テーブルオーダー」も用意されています。

POSレジアプリ「スマレジ」との連携に対応していて、スマレジと連携するとレジ会計の効率化に加えてリアルタイムの売上分析も可能です。

スマレジとの連携や複数・大規模店舗に対応した「フードビジネスプラン」は、1店舗につき月額11,000円(税込)ですが、最低限の機能であるオーダー管理とテーブル管理のみを利用する「スタンダードプラン」なら、月額無料で利用可能です。


¥0から始められる
ハンディと連携できるPOSレジ
詳しく見てみる

 

ユビレジ ハンディ

ユビレジ ハンディは、POSレジアプリ「ユビレジ」のオプションサービスとして提供されているハンディシステムです。

iPhoneやiPod touchをハンディ端末として利用し、品切れの表示や滞在時間の確認、注文入力時にメモを追加できる機能などが提供されています。

ユビレジのオプションサービスのため、ハンディ単体での導入はできません。ユビレジプレミアムプラン(月額7,590円/税込)への加入が必須で、ユビレジ ハンディの利用には端末1台あたり月額1,650円(税込)がかかります。

https://ubiregi.jp/handy

 

スクエア

スクエアはキャッシュレス決済やPOSレジアプリなどを提供するサービスで、POSレジの機能のひとつとしてハンディが利用できます。

スマートフォンをハンディ端末として利用でき、iOSだけでなくAndroidにも対応しています。

スクエアの特徴は、POSレジやハンディの利用に費用がかからない点です。費用はキャッシュレス決済が発生したときの決済手数料だけで、POSレジやハンディ機能は無料で利用できます。

https://squareup.com/jp/ja

 

ハンディの端末を導入してみよう!

ハンディは飲食店の業務を効率化できる便利なシステムなので、手書きの伝票に手間や効率の悪さを感じている場合は、導入を検討してみましょう。

スマートフォンをハンディ端末に利用できるシステムなら、手軽に導入できます

ハンディはPOSレジと連携させるとより便利に使えるので、POSレジの導入も併せて検討してみてください。POSレジのオプション機能のひとつとしてハンディが搭載されていることが多いので、そのようなサービスを利用するのもおすすめです。

先ほど紹介したとおり、スマレジ・ウェイターはシンプルなオーダー管理とテーブル管理だけなら無料プランで利用できます。ハンディ単体での導入も可能ですが、クラウドPOSレジアプリ「スマレジ」との連携もできるので、ぜひ併せて活用してみてください。

執筆 菊池 勲

複数事業が存在するスマレジの中で、全社横断的にWebマーケティングを展開する事業戦略本部にてマーケティングを担当。 主にオンライン広告の取扱をメイン業務とし、各ベンダー様と共に出稿後のパフォーマンス・予算管理・データ分析および検証に基づくプランニングを担当。

このページの先頭へ