about
「お店ラジオ」は、店舗経営にまつわるトークラジオ番組です。
小売店や飲食店など各業界で活躍するゲストをお招きし、インタビュー形式でお届けしています。この記事は、InterFMで毎週日曜日にお送りしている「お店ラジオ」で放送された内容を再編集したものです。
今回のゲストは、映像・写真の制作を軸にレンタルスタジオビジネスを展開し、さらに土日のスタジオ利用のため、「イヌスタ」をスタート。人生という物語を記録に残し、幸せな瞬間を永遠に繋ぎ続けることをミッションとして事業を展開する株式会社LIFELOG代表取締役 長濱 えみなさんです。
コロナ禍でのレンタルスタジオのスタート、週末利用の「イヌスタ」、撮影を身近にする方法、将来の市場規模予測などについて、3回に分けてお送りします。
第1回は、コロナ禍でのレンタルスタジオと「イヌスタ」のスタート、レンタルスタジオのリスクなどについてお送りしました。
第2回は、レンタルスタジオのニーズやイヌスタの戦略、身近な撮影と料金などについてお送りしました。
第3回は、コスト削減による撮影サービスの大衆化、新規とリピート、市場の将来予想などについてお送りします。
この記事の目次
撮影サービスをコスト削減で大衆向けに
私は、撮影サービスをもっと身近に、大衆向けに提供したいと思っています。
高価格だと利用できないお客様が多いため、誰でも気軽に利用できる価格帯にすることで、多くのお客様に来てもらいたいと考えています。
私には焼肉店を経営する親戚がいるのですが、その親戚は、A5ランクの黒毛和牛を一人当たり5,000〜6,000円で提供することで、30,000円も払わずに高品質なお肉を食べられるようにしました。
その親戚がよく言っていたのは、「回転を増やせばやっていける」ということと、「お客様を感動させないといけない」ということでした。
そして、腕の良い有名なカメラマンを使って高額なサービスを提供するのではなく、回転数を重視してコストをできる限り削減し、価格を下げ、大衆向けにしたいと考えました。そのために、最初はプロではなく、将来カメラマンを目指すスタッフをカメラマンとして「イヌスタ」をスタートしました。
撮影の際は、こちらで全てのセットを準備し、撮影方法も教えます。プロではないスタッフでも撮影ができるように工夫しています。
私たちの特徴はハーフフェイスの撮影です。犬をいきなり台の上に乗せると笑顔が出にくい場合もありますが、ハーフフェイスにすることで雑誌の写真のようなデザインに仕上げることができます。
カメラマンの技術よりもディレクションの構造が重要であり、イヌスタはまさにディレクションに基づいたサービスだと考えています。
新規顧客とリピート顧客
私たちのスタジオでは、新規のお客様よりもリピートのお客様の方が多くなっています。最初は年に一度来ていただければ良いと考えていましたが、中には年に6回、つまり2か月に一度来てくださるお客様もいらっしゃいます。
夏には、夏ビジュアルとして雲などの加工を施し、「今、夏ビジュアルでやっているから行ってみよう」というプリクラ感覚で来ていただけます。冬にはクリスマスや年賀状の企画を行い、シーズンごとに新しい企画を用意することで、お客様にリピートしていただいています。
このようにして営業を続け、最初は土日のみの営業でしたが、お客様も増え、現在では火曜日と木曜日が定休日で、他の曜日はすべて営業しています。
競合も増えており、東京だけでなく地方でも増えています。特に東京では、ドッグランや犬と一緒に行けるカフェが多く、犬と常に一緒に行動することが当たり前になっています。犬を家に置いておくことが可哀想だと感じる人が多く、一緒に出歩くことが普通です。
一方、地方では街全体が犬を遊ばせるような作りになっておらず、まだペットとしての関わりが強いです。地方の方が人と犬の関係がペットに近い形で残っていると感じます。このような地域差を考慮しながら、サービスを提供しています。
市場規模の成長と将来展望
市場規模については、体感的に大きく伸びてきていると感じています。
最近では子供の数が減少していますが、犬の数は増加しており、逆転現象が起きています。
写真館の数は依然として多いですが、今後は人用の写真館が集客に困る時代が来ると予想しています。そうなれば、犬をターゲットにした写真館の需要が高まると考えています。
そのため、将来的にはフランチャイズ展開やライセンス販売を検討しています。
ライセンス販売では、人用の写真館にイヌスタのロゴを提供し、そのロゴを見るだけで犬も撮影できる写真館だと認識してもらえるようにします。
店の前にポートフォリオを展示し、通行人が可愛い犬の写真を見て魅力を感じてもらえるように工夫します。
このように、人用の写真館の需要が減少する一方で、犬用の写真館の需要が増加し、他の会社が犬の撮影を始めると私たちにとって競争が激化しますが、物件の問題から大型商業施設に多く出店しているスタジオアリス系の写真館は施設での縛りがあるため、犬の撮影には参入しにくいと思います。
一方で、家族経営の小規模な写真館は参入しやすく、私たちのフランチャイズのターゲットとしては有望だと考えています。
このように、現在の市場動向と将来展望を見据えて、私たちは犬の撮影サービスをさらに拡大し、多くの方に利用してもらえるように努力したいと思います。